本文へ移動

藤っ子日記(2023年)

第3回子育て支援講座

2024-01-22
今日は今年度最後の子育て支援講座でした。
年長児のお茶会でもお世話になっている神谷じゅんこ先生を
講師に、「大人の茶道教室」を開催しました。
お茶はおもてなしの心、日本の伝統文化の素晴らしさを
沢山教えて頂きました。
初めて茶道を体験した方ばかりでしたが、
自分でお茶をたてること、お運びして、おもてなしをする大切な心得
など、終始楽しい話術で進めてくださり、緊張の中にも笑顔が
溢れるとても貴重な時間となりました。




3学期始業式

2024-01-17
園長先生のお話
ふゆの楽しかったおもいで発表
今日は3学期始業式でした。
子ども達が全員揃い、笑顔と笑い声が響く嬉しい始まりの日でした。
3学期は進級・卒園に向けての準備の期間です。
ありがとう
ごめんね
いいよの心で、沢山の友達や先生と毎日を大切に
過ごしていきましょう。

2学期終業式

2023-12-22
今日は2学期終業式でした。
全員でホールに集まり、馬小屋の祭壇で、2学期を無事に過ごせた事に
感謝してお祈りしました。
冬季休業中に楽しみにしていることを前に出て伝える年長児さんは
先日の降誕劇で発揮した力を出して、上手に発表してくれました。
怪我や事故に気を付けて、楽しい冬を過ごして下さいね。

イエスキリストが誕生した12月も沢山の心のプレゼント
を捧げた子ども達。
お友達に優しく出来る温かな心のみんななら
これから大人になっても、神さまが一番望んでいる、「平和」
のお使いをしてくれることでしょう。
メリークリスマス、そして良いお年をお迎えください。

「こどもの為の平和の祈り」
神さま、私たちを平和のお使いにしてください。
けんかをしている人がいれば仲良くできますように
いじわるされても許してあげることが出来ますように
かわいがってもらうよりもかわいがってあげることを
私たちは一生懸命します。
神さまどうぞ私たちと一緒にいてください。
           アーメン




みんなで大掃除!

2023-12-22
学期の終わりには、クラスのみんなで、お世話になった部屋や、棚の中、
教材などを整理整頓したり、ピカピカに掃除します。
いつも、ありがとう、また、来年も宜しくねと声を掛けながら
それぞれの年齢の役割を一生懸命に果たして、きれいにしました。
きっと、椅子やテーブルも嬉しくて喜んでいるでしょうね。
綺麗になった部屋で、また来年も元気に過ごしましょう!!

誕生会

2023-12-21
たんたんたんたん誕生日、~ちゃんの~ちゃんの誕生日!!
みんなからお祝いされる嬉しい日。
ちょっぴり緊張しながらも、どの子も笑顔いっぱいで過ごした嬉しい時間でした。
お誕生日おめでとう。
神さまに守られていつまでも元気でいられますように…


カレンダー

2021年07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
8
9
1
4
1
2