本文へ移動

MARY BLOG(2023年)

3月5日の様子

2024-03-05
年齢別活動でした
年中児は明日のお別れ会で年長児へプレゼントをする
ランドセルの小物入れを作りました♪
年長児は卒園式練習をしました
登園日は残り8日です
年少児は絵画「3つの顔」を描きました
今日も”むらさきさんになる練習”を頑張りましたね
満3歳児は、にこにこ教室に通うお友達と一緒に活動です
朝の会をしたり、おもちゃで遊んだり、楽しかったね♪

3月1日の様子

2024-03-01
~今日は園のひな祭りでした~ ひかり組 ゲーム遊び
まずはお祈り、朝の会をして・・・
ひな祭りクイズに挑戦!
ひな祭りに食べたら良い物何だろう??
お次はゲーム遊びを楽しみました!膝取りゲーム!
女の子と男の子で座りますよ♪気分はお内裏様とお雛様ですね
こ~んなにたくさん座れました!落ちないように慎重にね・・
普段取り組んでいるゲーム遊びをひな祭り風にアレンジして取り組むと、子ども達にとっても新鮮でとても楽しめたようですよ♪
お待ちかねの給食です!いただきま~す!
ひな祭りメニューって何かな~?
最後は皆でハイチーズ!1日楽しかったね♪
そら組 ゲーム遊び
まずはブラックパネルシアター!
お部屋に戻ってからは、ゲーム遊びを楽しみました♪
お友達と仲良くぎゅっ~!
お兄さんが優しくお膝に「おいで!」ってしてくれたよ!
お次は菱餅リレーに挑戦です!
落とさないようにしっかり持って走ります!
チームのみんなの為に最後まで頑張るぞ~!
嬉しいちらし寿司、美味しくって素敵な笑顔!
何だかご飯が甘いよ~?
最後は皆でハイチーズ!
ほし組 ゲーム遊び
まずはひなまつりクイズに挑戦!
行事の意味を理解している子ども達がたくさんいました、素晴らしいですね!
その後は2つのゲーム遊びを楽しみました!ひなあられを隠して、宝探しゲーム!み~つけた!!
隠した男の子チームは「見つかりませんように・・・」と見守ります。勝ったのは見事女の子チームでした♪
次は赤緑カードゲーム!男の子チームはリベンジにやる気満々です
女の子チームだって負けません、両手を使って、誰もいない所へ走ってめくります!結果は・・・男の子チームの勝利でした♪
昼食はひなまつりメニュー!子ども達も大喜びでしたよ
菱餅ゼリーのおかわりもすぐに売り切れました♪
皆で食べる給食は美味しいね!
お雛様の前でハイチーズ!
つき組
つき組さんもお祈り、朝の会をしてから・・・
ひなあられ運び競争をしました♪
落とさないようにゆっくり、ゆっくり!
みてみて~!落としてないよ!!
次のお友達にどうぞ!小さなお友達もよく頑張りましたよ♪
今日のメニューはちらし寿司に・・・
石田さん特製菱餅ゼリー!3段ゼリー一緒に食べるとチョコの味かな?とこども達
食後にはカルピスを飲み、特別な1日となりました♪
日曜日はぜひご家庭で楽しいひな祭りをお過ごし下さいね♪

2月29日  2月お誕生会

2024-02-29
春が感じられるような青空の今日、2月生まれのお誕生会をしました。12月、1月のお誕生会に欠席だったお友達も一緒にお祝いしました。弟君や妹ちゃんも来てくれて、アットホームなお祝いの会となりました。
自己紹介はまず、お名前から
お誕生絵本の写真を見せてくださいね。
お母さんに写真を撮った時のエピソードを聞いたり
写真には写っていないけれど、周りにいたであろうお兄ちゃんお姉ちゃんの存在にも思いを馳せてみたり・・・
家族みんなの喜びと愛を感じられる時間でした。
赤ちゃんの頃の自分、不思議な気持ちだね。
生まれた頃の大きさがわかるようにママの手を添えて写真を撮ったのですね!!な~るほど‼
皆にも自慢したくなlっちゃったね。だって、かわいいんだもん!
「どれどれ~見せて~」「うん、いいよ。」
「おめでとうございます。絵本のプレゼントです。」「ありがとうございます」
「待って待って!写真撮ろうよ!逃げないで~~」
ハイ!にっこりいい顔で!
今度はお母さんたちにお話を伺います。
自分のお母さんはどんなことを話してくれるのかなぁ~?
お一人ずつ子どものころの夢を聞かせていただきました。みんなワクワクしていますね。
生まれた頃の重さと同じお米を詰めたお人形を抱っこしてみようか。
「小さく生まれたのよ~」懐かしいですね。
なかなかのビッグベビーだったようですよ。
ちょこんと座った弟君。お揃いの黒色シャツで満面の笑み
両腕でしっかり抱っこ。君もそんなふうに抱っこされていたころがあったね。今でも抱っこ大好きだもんね~
歌のお姉さんになりたかったママ。僕も歌が大好きです。きっとお家でいつも歌ってくれているのでしょう。
今日はパパも一緒に来てくれたんです。パパも歌好きですか?
お米人形は重たいですか?
園長先生とグータッチです。
お!みんなやる気で準備万端ですね
もしもし?グータッチしましょうよ~~
名残惜しいけれど、退場の時間となりました。
あら、写真を撮りに戻ってきてくれたの?今日は色々頑張りましたね。
緊張緩んでいい笑顔です。お疲れ様でした。
楽しかったかな?

2月27日の様子

2024-02-27
年長児の様子
今日も卒園式練習でしたが最後まで集中して取り組むことが出来ました!
先生の目をしっかり見る練習をしています
当日も大きな声で歌えるかな?
年中児の様子
今日は年長児へのプレゼントを製作しました!
ハサミでチョキチョキ、のりでペタペタ
あかさんの優しい顔を思い出しながらお顔を描きましたよ★
その後はお楽しみの英語教室!今日は好きなくだものの言い方の練習をしました♪
年少児の様子
今日はお花の製作でした!
四月に比べて真っ直ぐに切ることが上手になったね!
満3歳児の様子
今日は絵画食パンでした
絵の具を使う前に本物のジャムパンを見たので塗り方は完ぺきだね!
こちらはバターパンかな?おいしそうに出来たね♡

2月22日の様子

2024-02-22
年長さん
年長さんは
お部屋で卒園式練習♪
証書授与のところですね!
両手でしっかりと受け取って
先生の目を見ながら
「ありがとうございます!」
元気に言えるかな?
本番まで自信を付けてきたいですね♪
おもちゃ遊びを楽しみながら
メリハリをつけて頑張りました☆
年中さん
今日の年中さんは
園庭で雪遊び!
気温が高い日にだいぶ溶けてしまいましたが
みんなで工夫して遊びました
何か見つけたのかな?
つるつるの氷を発見!
「宝石!」と言って大切に運んでいました♪
そり遊びや
かまくら作りも人気です
また遊ぼうね☆
年少さん
年少さんは
集団遊びをしました♪
仲良し椅子取りゲーム!なかよしギュ♡
お次は花いちもんめ♪
「誰にする~?」「きーまった!」
「あの子がほしい!花いちもんめ♪」
最初はグー!
ジャンケンポン!
最後はジャンケン列車です♪
列になって繋がるのが上手になったね☆
満3歳児さん
満3歳児さんは
クレヨンで何か描いているようです
黒色でぐるぐるぐる~
おめめのシールをペタっ
あ!もしかしてこれは…
『まっくろくろすけ』ですね!
同じキャラクターでも
個性が出ていてみんな可愛いです♡
頑張ったあとは大好きなおもちゃ遊び♪
トミカの行進♪ 楽しそう…